日 時: | 2022年 8月 1日(月)20:00~21:30 |
会 場: | オンライン開催(ZoomによるWEBライブ配信) |
参加費: | 無 料 |
1.開会挨拶
井関 雅子 先生
順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座 教授
2.講 演
テーマ
関東甲信越地区におけるデジタル問診票の相互連携を目指した取り組み
■ 講演1 ■
『痛みセンター共通問診票の現状と問題点について』
講師|青野 修一 先生
玉川大学工学部ソフトウェアサイエンス学科・准教授
愛知医科大学医学部疼痛医学講座・客員研究員
■ 講演2 ■
『施設ニーズに応じたデジタル問診票の分散管理システムの開発』
講師|若泉 謙太 先生
慶應義塾大学医学部 麻酔学教室 助教
慶應義塾大学病院 痛み診療センター
3.キックオフミーティング
地区全体の痛みセンターの連携活動についての
意見交換と具体的な立案に関するデイスカッション
司会|井関 雅子 先生
順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座
アクセス方法につきましては、
参加対象者の方へは、別途メールにてご案内させていただきます。
関東甲信越地区
[運営事務局]
慶應義塾大学病院 痛み診療センター
〒160-8582 東京都新宿区信濃町35
03-5363-3810
Copyright © 2020-2025. 厚生労働省 慢性疼痛診療システム均てん化等事業 関東甲信越地区. All Rights Reserved Worldwide.