研修会情報 -関東甲信越地区

新潟県 慢性疼痛診療システム均てん化等事業
慢性疼痛に対する認知行動療法、運動療法オンラインセミナー
-スマホ版いきいきリハビリノートの使用法-


開催概要

日 時:2025年 8月 31日(日)10:00 - 12:00
会 場:オンライン開催(ZoomによるWEBライブ配信)
対 象:医師及び、理学療法士・作業療法士・看護師・臨床心理士のメディカルスタッフ
※関東甲信越地区勤務の医療従事者に限らせていただきます
参加費:無 料 *事前参加申込必須

+開催案内パンフレット(PDF/279KB)



プログラム

司会|大鶴 直史(新潟医療福祉大学 理学療法学科)

(1)認知行動療法、運動療法の併用効果、本法の理論(10分)
木村 慎二(新潟大学医歯学総合病院 リハビリテーション科)
(2)心身医学的使用方法(10分)
細井 昌子(九州大学病院 心療内科)
(3)身体科医師及び、一般病院での使用方法(10分)
川﨑 元敬(四国こどもとおとなの医療センター 疼痛医療センター・リハビリテーションセンター)
(4)本ノートを用いた認知再構成(10分)
大鶴 直史(新潟医療福祉大学 理学療法学科)
(5)PT の役割と使用のコツ(10分)
田村 友典(長岡中央綜合病院 リハビリテーション科)
(6)本ノートでの看護師の関わり、テレナーシングの試み(5分)
安藤 千晶(佛教大学 看護学科)
(7)スマホ版使用のワークショップ(65分)
田村 友典(長岡中央綜合病院 リハビリテーション科)他
*3〜4人で1グループを予定



参加申込み方法

以下の参加申込フォームよりお申込みください。

■ 参加申込フォームはこちら ■

[参加申込期間]2025年 8月 25日(月)まで



お問い合わせ先

新潟大学医歯学総合病院 リハビリテーション科(事務担当:山本 宛)
■(連絡先E-Mail)riha-ken[at]med.niigata-u.ac.jp
*[at]を @ に変更してお送りください